2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ヲタクさ〜ん

え、そうなの。 ヲタクもすなるweblogなるものをするなり。

イカット

壁際に吊っているものや壁に貼り付けているものを撤去した。白い壁なので壁に照明が反射してまぶしく感じるやうになってしまった。そこでイカット(2000x1000mm程度)を壁際に吊ってみると、反射が抑えられて机の上での作業がしやすくなった。

ASCII.PC (アスキードットピーシー) 2006年 12月号 [雑誌]

(不本意ながら)最近 Microsoft Windows を使う必要があるので情報収集をかねて雑誌を購入。いくつか雑誌があるのだが、初心者のわたしが読んでも理解できる内容とうことで、``ASCII.PC (アスキードットピーシー) 2006年 12月号 [雑誌]''を選択。

観賞フライトプラン

ぽっかりと時間があいたので、前々から見ようとHDRに取り込んでおいた``フライトプラン''をやっと見た。HRD だと、一覧から選択するだけで再生が始まるので楽である。

増殖中

先日、上のフロアの先生がゼミ用(居室で学生に書きながら説明するらしい)に大きな紙はないかと来られたので、在庫のKOKUYOの セクションパッド(A1タイプ) A1 50mm方眼 50枚入を渡した。 今日は、この紙に書く筆記用具を求めてこられたので、ダーマトグラフ*1…

置き場所と置く量を決める。

わが研究室では、学生の希望を受けた教授の一声で、従来の1紙に加え、もう2紙の新聞を購読することになった。このままでは研究室に新聞紙があふれてしまう。そこで、TMP ペーパーコレクター (紙・新聞・雑誌ホルダー)のような新聞を束ねて置けるものを4つ導…

買い物

相変わらず発売日を過ぎて購入。ノート&ダイアリースタイルブック はリングシステムにページが割かれている。(いわゆる)システム手帳も(ディジタル化の反動なのか)売れているという話は聞く。 Think! No.19(2006 AUTUMN) (19) ノート&ダイアリースタイルブ…

週番号

予定を週番号*1で把握する生活をしていると``週番号がないために使えないリフィル''ということがある。そういえば、Google Calendar も週番号がない。Franklin Planner もテストしようかと思ったが、(デザイン的に一番しっくりする)ユニバーサルデイリーに週…

MNP

昨日から Mobile Number Portability(番号持ち運び制度)の運用が開始された。MNP と聞くと、どうも Microcom Networking Protocol の方を思いうかべてします。``MNP5 になって MNP4 よりも速くなったよなぁ''とか言ってるのはもはや年寄りか。

バインダー

1987年の5月1日に購入した fILOFAX ウィンチェスタ(7/8")と、同年11月23日に購入した fILOFAX グランデ(5/4")のどちらかを(そのときに必要とするリフィルの量に合わせて)使っている。もうすぐ20年選手になるが、エゲレスで BSE 発生前の良き時代の革を使った…

タダコピ

ビジネスモデルとしては面白いのですが、こんな紙でレポートを出す学生も出てくるんでせうねぇ。 コピー用紙の裏面に企業広告を載せることで、コピー代をタダにした。

すごい手

さすが元祖山羊のやうに紙を消費する学生だ、こんな{すご|こす}い手は、日頃からアイデアを書き溜めていないと思い浮かばないであろう。 今この日記が走っている server はぷらっとホームの OpenBlocksS だが、いささか荷が重い。こういうときは「いやぁ、8M…

読込終了

文房具―知識と使いこなし 月刊 ascii (アスキー) 2006年 12月号 [雑誌]

萬年筆の洗い方

ぬるま湯というのは面倒なので、室温(300K程度)の水に浸けている。あと、超音波洗浄器を2〜3回(20〜30分)使うと、水が程よい温度になる。 ぬるま湯につけておくのがオススメ、というのはよくあるが、ぬるま湯は温度の維持が面倒。

Note Taking

(すくなくとも)日本の教育では、勉強は教えるけど勉強の仕方は教えない。黒板に書いたことを丸写しして、丸暗記してテストを乗り越えることはできるけど、それしかできない。 実は本当に大事なことは口伝されているのだが,生徒の多くはそれを記録する方法を…

Real Design (リアル・デザイン) 2006年 12月号 [雑誌]

発売日をずいぶんと過ぎて入手。普段は発売日に買いに行くが、ちょっと仕事が立て込んで本屋に閉店時間までにたどり着けなかった。

クラッシャー

消去後に再利用できないということは、相当な磁場を与えるんでせう。しかし、物理的に破壊したほうが、見た目の安心感はあるでせう。 180×270×425mm(幅×高さ×奥行き)の専用機器「ハードディスククラッシャー」は、強力な磁気をHDDに与えることでデータを消…

汽車遅れる

今日は反対方向の汽車が遅れていた。今週は朝は3回、帰りは「急病人の発生」とか車内でのお客様同士のトラブル*1」で、結局毎日遅れました。ある意味珍しい週でした。 ちなみにラヂオで鉄道無線は聞いてますが、ここに書いているのは車掌や駅掌がアナウンス…

(+ (+ レシート頂戴))

昨日本部から「指導するので店舗を教えて」というメールをいただいて返事をしておいた。今日は違う店員(日本人だった)が対応してくれました。プリンのスプーンはいただきましたが、レシートは「頂戴」と言わないともらえませんでした。

Hanging folder

確かにこうすると戻すところがわからなくなるとうことがなくなる。わたしは、``文房具―知識と使いこなし''の記述にしたがって、親Hanging folder(たとえば、2006年度の卒研生)に子(Manila)Folder(たとえば、卒研生1名に対応したもの)をまとめて入れてある。…

(+ レシート頂戴)

今日もだめだった。お問い合わせからフランチャイズ本部に小言を書いておいた。

mylo

日本でも発売されるそうです。日本語化も日本語入力も対応しているので、チャットもできる Skype 端末になるし、電車の中で動画も見れます。 パーソナルコミュニケーター“mylo(マイロ)”オフィシャルサイトをオープンしました。

レシート頂戴

最近、一品税別100円未満の生鮮コンビニに寄っている。朝は大陸からの留学生がアルバイト店員をしている。毎度々々レシートを要求しないと釣りだけを渡そうとする。最初は「レシート頂戴」、そのうち「レシート!」、今日はついにレシートを指差すだけになっ…

遮断管折損

昨日に続き、今日も4438Cが住道手前で停車。昨日は「非常ボタンが押されたため」、今日は「遮断管折損のための速度制限」。 駅のアナウンスがこけてしまった。「駅横の踏み切りの遮断棒が折れたため、安全運転しています」とな。では、普段は安全運転してい…

トレース

安全のために個人の移動をどこまでトレースさせるかという選択を迫られる。まぁ、実験段階なのでタグを交換したりする可能性はあるが、このタグがパスポートに組み込まれるやうになると交換ということはできなくなるであろう。 RFIDタグを用いた新しいモニタ…

PowerBook

交換用電池がやっと届いた、早速交換。シリアル番号を確認する際に外した鎧を久しぶりに装備。これで持ち運びができる状態に戻る。

ToDo List

ToDo List は fILOFAX の Don't Forget! (550)を使っている。これは、近いうちにやらなることのリストで、すぐにやることはWeekly に移す。そのうちやることやBook Off で見つけたら買う本などは、テキストファイルに書いたものをプリントアウトして綴じてお…

Weekly

わたしは、fILOFAX ``Week on two pages diary''*1。月曜始まりで、土日が平日の1/2のサイズ。土日は予定が1つぐらいなので欄が小さくてもよい。平日は不定期に予定が発生するので、それを書いておく。月曜始まりを採用しているのは、週番号で仕事をするので…

色えんぴつを楽しむ本―色えんぴつ全12ブランド40種/誰でも簡単!色えんぴつアート

近所の本屋で発見。初版は色鉛筆3本付き。 本日は10月11日に発売となった「色えんぴつを楽しむ本」の色鉛筆×3本付録にまつわるエピソードを少々。

空ビン

Pilot の INK-350-BB が空になったので洗ってみた。これが醤油瓶なら空瓶を持って醤油を買いにいくのだが。``空瓶を送るからインクを入れて送り返してください''という客はメーカにすると想定外だと思われる。