2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本田スーパーカブ

HP2133

日本国内でも、(しかもUS配列のまま)発売予定。しかし、国内向は Linux 版がないような……。まぁ、インストールの手間をかければいいだけですが。 メインマシンとしても活躍するファンクションと信頼性。 場所を選ばない優れた機動性と 堅牢な軽量・コンパク…

速(視)聴

テレビジョン番組をリアルタイムで見なくなって久しいが、視聴時間を短くする試みとしてハードディスクレコーダ内のファイルの再生速度を速めてみた。mplayer なら -speed 1.xx を指定すればよい。日本語の番組なら 150% までなら内容を把握しながら視聴でき…

クルトガ

Plots32 on Lignux

ボスとボス周辺から来るファイル(グラフ)が Plots32 で作成されたもので、このファイルを Lignux で如何に扱うかが問題だった。同じ作者のtopazもあるがファイルに互換性がない。 最近、Wine のバージョンがあがっているので、こちらを試してみた。Wine は a…

No news is good noews

BBCは News Reader 2人(1人は解説者!?)が1台づつ Note PC をおいてるんですねぇ。日本唯一の民放局ではキャスターが Note PC を前に置いているのは見たことないですね。ニュース番組で Note PC を前に置いているのは、伊藤洋一氏ぐらいしか記憶にありません。

Turn on red

常時左折可(いわゆる Turn on red)がどんどん廃止されていく。あまり自動車で移動しないが、それでも利用していた3箇所の常時左折可がすべて廃止となった。日本では所定が信号現示に従う、標識のあるところだけ常時左折可。US だと所定が Turn on red で、例…

life = risk

パーコレータを常用

パーコレータは砕いた珈琲豆部分に湯を循環させるので、珈琲の入れかたとしては他の方式に劣るかもしれない。いまでは、アメリカのギャングが出てくる映画かキャンプのシーンでしか見ないかもしれない。うちでは中のユニット*1を抜いた状態でケトルとして常…

写真の整理

1995年10月から昨日までにディジタルカメラで撮影したデータを DVD 4枚にバックアップした。全部で約3Gbyte あった。今日から撮影するファイルは、フォト蔵かPicasaフォトアルバム*1かflickrあたりにこまめに預ける予定。容量の問題を考えるとフォト蔵に気持…

PowerShot A460

発売当初から持ち歩いていた東京通信工業のDSC-U20がどうにもこうにもメモリスティックを認識しなくなってきた。しかも、Pro も Duo も付かないメモリスティックも入手困難になってきた。 現行品のPowerShot A470でもよかったが、ビューファインダ付きの旧版…

Microsoft Windows

アプリケーションを USB ペンドライブに入れて使えそうなので、久しぶりに Microsoft Windows を使ってみた。デスクトップを表示した状態で PrintScreen を押して画面をダンプ。下の方に自動的に隠すで隠れたタスクバーが写っています。

チームダンボーラーズ(二期生)

キヤノンのプリンタ用の袴(増設用ペーパーフィーダ)が届いた。上下に入っている段ボールが腕のサイズにぴったりだったので、チームダンボーラーズ(二期生)結成で妹分を作成。

X300

新交通

1960年代の新交通システムといえばモノレールだった(と思う)。その当時に出版された未来の交通システムとか未来の都市について書かれた本を小学校の図書館でよく読んだが、未来の都市交通はモノレールのように都市の上空部分に専用軌道を敷設して移動するも…