2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Cheddarvision.tv : time-lapse 0-3 months

チェダーチーズ発酵の早送り。http://www.cheddarvision.tv/ でリアルタイムの発酵を見るのもよし。いや、リアルタイムだと変化があるのかわからない。そういえば、昨年は大学祭をコマ送りにして YouTube におきました。 http://youtube.com/watch?v=X4-nuJd…

ソフトウエア開発に役立つマインドマップ チームからアイデアを引き出す図解・発想法

著者のページ``『ソフトウェア開発に役立つマインドマップ』本が出ます!''の告知で出版を知る。このやうな具体的な目的を持ってツール(ここではMindMap)を学ばせれば、学生もMindMapを常用するようになるだろうか。

I,ROBOT

I,ROBOT を見た。HDR で録画してあったので、放送を途中からみて、見逃した最初の部分を後で見るというけったいな見方になった。USR は Palm Pilot の時代にはお世話になった。買収されたと思っていたら最近は NS-4 とか NS-5 なんてロボットを作っていたと…

プロフェッショナル仕事の流儀 12 (12)

本屋をふらついていたら、プロフェッショナル仕事の流儀 12 (12)を発見。Amazon のほうでポチっと。

Fairlight Keith Emerson

Dr Bob Moog demonstrates the Minimoog

博士の愛した数式

映画版の``博士の愛した数式''を見た。個人的には原作の方がよかったと思う。病院に行く話や野球を観戦して熱を出す話は、映画版の方はあれはあれで(映画としては)ありなのかもしれない。でも、エンディングは28番を着るのではなく、名札代わりにプロ野球カ…

Robert Johnson

日経ビジネス AssocieとPRESIDENT (プレジデント)をチェックするために、帰りに本屋によった。BGM は Robert Johnson が延々と流れていた。店長の趣味なんだろうか。

カーデシア語をしゃべるSE

うちに派遣で来ている SE さんはカーデシア語をしゃべる。といっても、わたしが学内と学外の境界に位置するデュアルホームなサーバに、EmpokNor とか TrokNor というカーデシア名(一方は連邦で DS9)のホスト名をつけたのが原因です。

次の手

あの担当者の退職がショップの公式ウェブで公になって、実質的に退職*1されました。で、その後の(ショップ側の)話をマーケティング部門の責任者と少し話してきました。 本店は「総合文房具百貨店」*2、センター街店が専門店的要素を集約ということで、新たな…

再インストール

Microsoft Office の再インストール。MS-IME の設定を初期状態に戻してくれる。

再インストール

Microsoft Windows の再インストールもたまにはいいもんだ。たまにはね。

ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法

人と議論することは少ないが、自分が考えたことを未来の自分のために「見える化」しておく必要がある。結論だけが残っていると、なぜその結論に達したのかまったく思い出せないことが多い。 これも漠然と「コンサルタントになりたい」という卒研生向けかも。

小説の書き方

ユビキタス・キャプチャーに紹介されている練習ノートの話。もとネタを読むためにポチっと。50円の本に送料が340円。うむぅー。

賛美歌21 交読詩編付き

導入の検討用。現物を見ないと判断できないので、ポチっと。賛美歌21 交読詩編付きposted with amazlet on 07.05.06日本基督教団出版局 (1999/10)売り上げランキング: 270090Amazon.co.jp で詳細を見る

ダッチオーブン

本棚を整理していると、いつの間にかダッチオーブン関係の本が蓄積されていた。 鉄なべおじさんアングラーズ絵日記―ダッチ・オーヴンによる鱒料理7品のレシピ付き ダッチ・オーヴンと行くロッキー山脈冒険ノート ダッチオーブン料理入門 キッチンで使うダッ…

人・人・人

しまった、満月の翌日はこんなに混むとは。

少し前から立ち読みして気になっていた本をまとめて発注。どちらかと言えば学生向けの参考書。 [ヒュージ別冊]Research. PLANNING HACKS! 手帳 Hacks! 仕事と手帳を200%拡張するLifeHacks デジタル・ワークスタイル―小さなことから革命を起こす仕事術

食券

大手の製作所*1に就職した卒業生がたずねてきた。一緒に建物が新しくなった学生食堂に行った。 ここの食券の自動販売機が曲者だった。彼が五千円札を入れるとリジェクトした。壱千円札と弐千円しか受け付けないらしい。弐千円札に対応しているのに、五千円札…

fILOFAX 20年

現在使用中のfILOFAX を購入したのが1987年の5月1日。ちょうど20年経過した。学生には「えぇもんを買うと高いけど長持ちする。1年あたりの額はしれている」といっているが、36K円で20年使ったので、1年あたり1,800円ということになる。月あたり150円。まるで…